NHKの杉田敏先生の「実践ビジネス英語」で何時も勉強しているのですが、6月号の教材にミレニアル世代(1980年1990年代生まれの世代)がcorporate officer (本社役員)のmenter(指導)をしている話が出てきます。
本来ならメンターを受けるべき年下の人間が年長の役員の指導をしている??
How did that come about?(どうしてそのような事になったのですか?)
It’s known as reverse mentoring.(それはリバースメンタリングとして知られているものです。)
Reverse mentoring has become a thing in the last 10 years or so.(リバースメンタリングは、ここ10年ほどの間にブームになっています。)
It seems to be picking up with the increasingly fast pace of technological change in the business world.(ビジネスの世界では、テクノロジーの変化のペースが一段と増しているので、それに呼応して、このブームも加速しているようです。)
アメリカ社会でもITリテラシーの格差は大きく、それに慣れ親しんだ若い世代と、不慣れで疎い年配管理者とのギャップの問題が発生しています。
そこで
In a reverse mentoring relationship, both people act as a mentor and as a mentee. (リバースメンタリングの関係においては、双方がメンターにもメンティーにもなります。)
To make that work, they’ve got to have a genuine desire to learn from and share their knowledge with each other.(それをうまく機能させるためには、「相手から学びたい」「相手と知識を共有していたい」と、二人が心から強く思っていなければなりません。)
It shouldn’t be top-down or adversarial.(トップダウンの関係や敵対的な関係であってはなりません。)
Reverse mentoring had got to be a two-way street for it to work. (リバースメンタリングがうまく行くためには、双方向的な関係でなければならないのです。)
そう年配者も若者もお互いがウィンウィンの関係で教えあい学び合わなくてはならないと説いています。
ミレニアル世代も、今後10~20年後AIの時代が到来すると、本格的な英語教育・プログラム教育を受けたより若い世代から学ぶ必要があるようにきっとなることでしょう。
//////////////////////////////////////////////////////////////
リボンスクールでパソコン・英語・中国語に挑戦する生徒さんたち //////////////////////////////////////////////////////////////
リボンスクール英会話教室
リボンスクール中国語教室
コメント