プログラミング Firebaseでサーバーを立てるの巻 Windows Powershell編 GoogleのFirebase(無料版)を利用して、ホームページをアップロードしました。Atomエディターにてスクリプトを書き、WindowsのPowershellにコマンドを入力してアップロード公開しました。アドレスはです。 (adsby... 2018.07.22 プログラミング
キッズプログラミング Raspberrypieでサーバーを立てるの巻 「子供の科学8月号」ラズベリーパイをサーバーにしてみようの記事をみて実際にサーバーを立ててみました。簡単にできましたよ!////////////////////////////////////////////////////////////... 2018.07.20 キッズプログラミング
キッズプログラミング 三たび新井紀子「AI vs. 教科書が読めない子供たち」についての話題 西垣 通 千葉 雅也 「AIが絶対に人間を超えられない「根本的な理由」を知ってますか」のなかで、〈「シンギュラリティなんて、そんなもの来ないよ、荒唐無稽だよ」と批判するだけなら誰でもできるんです。でも、なぜGoogleやマイクロソフトはそれ... 2018.07.19 キッズプログラミングプログラミング
キッズプログラミング Scratchは本格的なプログラミング入門です。|小学生キッズ子供パソコン教室 「Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンス」が届きました。大人が楽しむScratchと銘打った本です。内容も加算器・確率・三角関数・円周率・フラクタル図形と高校生並みの水準。さらにRUBY・Processing・Javascript・... 2018.07.18 キッズプログラミングプログラミング
キッズプログラミング やっと「子供の科学8月号」が届きました。|小学生キッズ子供パソコン教室 先月から年間購読を契約した「子供の科学8月号」が7月5日に発売後8日に届くはずが一向に届かなかったので問い合わせると、すぐに送るということで、一昨日13日に届きました。先月に続きトラブル続きですね。今月はラズベリー・パイ「自分パソコン」をサ... 2018.07.17 キッズプログラミング
SNS LINE乗っ取り!facebook乗っ取り! 今日授業中にfacebookのメッセンジャーでメッセージ着信。「今忙しい?」何か変な聞き方と思いつつ、返事するとLINE凍結で友達認証して欲しいとの事。怪しいので電話にて自宅に確認を入れると本人は旅行中との事。その後本人より電話がありメッセ... 2018.07.16 SNS
キッズプログラミング 再び新井紀子「AI vs. 教科書が読めない子供たち」についての話題 人工知能(AI)が人間を超えるか?人工知能が神になるか?何ともすごい問題提起ですが、あるグループでの投稿に以下のような意見が出ていました。面白いので転載してみます。 2018.07.15 キッズプログラミングプログラミング
Windows ハードディスクを128Gから256Gに倍増しました。SSD(mSATA)換装 変換アダプタのサイズ不一致のためのアダプタが到着しました。上の部品に下のSSDを装着します。 2018.07.14 Windows
Excel エクセルで式を入力するには「+」で良い? Excelで式をセルに入力する際「=」イコールの記号を使いますね。この記号「+」でも良いことをご存知ですよね? 2018.07.13 ExcelExcel VBA